「GC友の会 学術講演会 東京歯科衛生士講演会」を開催しました

  6月1日(日)に、ベルサール汐留2Fホールにて、「GC友の会 学術講演会 東京歯科衛生士講演会」を開催し、716名のお客様にご来会いただきました。
  今回は、「より良い状態を得るためのインスツルメンテーション、メインテナンスのために?歯科衛生士が知っておきたい解剖学?」 をメインテーマに、東京歯科大学解剖学講座教授の阿部伸一先生、長野県大町市・医療法人創志会金子歯科医院にご勤務の歯科衛生士の松本絹子先生、千葉県市川市・医療法人社団晧嘉会尾崎デンタルクリニックにご勤務の歯科衛生士の山口幸子先生、の3名の先生方にご講演いただきました。

  まず始めに、阿部伸一先生より、「もう一度学び直したい!歯科衛生士が知っておくべき機能解剖学?咀嚼、摂食・嚥下のメカニズム:機能の獲得と加齢変化?」という演題にて解説いただきました。
歯、顎骨、顎関節、歯周組織などの正常な構造とその変化を解説いただきながら、口腔機能の正しい発達、加齢変化について考察されました。

  次に、山口幸子先生より、「歯根の形態をイメージしよう!?為害性の少ないインスツルメンテーションを実践するために必要な知識とは??」という演題にてお話しいただきました。
患者の苦痛が少なく、かつ確実なインスツルメンテーションを行うために、歯根形態の解剖学的特徴を合わせながら解説いただきました。

  お昼休憩をはさんで松本絹子先生より、「長期的なメインテナンスから見えてきたもの」という演題にて、ご講演いただきました。
長期間にわたる患者さんとの関わりの中で、口腔や精神面での変化に、どの様に気づき対応してきたかを、歯科衛生士の視点からお話しいただきました。

  最後に、阿部先生より、まとめのお話しが有り、さらに質疑応答をもって終了となりました。

  展示コーナーでは、「アメリカンイーグル グレーシーキュレット、グレーシーアクセス、グレーシディープポケット、プローブ、エキスプローラー」の各種ハンドインスツルメント、接着性レジンセメント「ジーセムリンクエース」、歯科用充填材 MIフィリングシリーズ「MIフロー、MIローフロー、MIフィル」、LED可視光線照射器「G-ライトプリマIIPlus」、をはじめ、予防関連製品「ルシェロシリーズ」、口腔用ジェル「オーラルアクアジェル」、トゥースクリーム「MIペースト」、音波振動歯ブラシ「プリニアスマート」、等をご紹介し、多くのお客様にお立ち寄りいただきました。


ベルサール汐留

ベルサール汐留

満員の講演会場

満員の講演会場


阿部伸一先生

阿部伸一先生

山口幸子先生

山口幸子先生


松本絹子先生

松本絹子先生

質疑応答

質疑応答


展示コーナー

展示コーナー

書籍コーナー

書籍コーナー