3月16日(金)エジプト、インド、バングラデシュなど9ケ国28名の海外技術者研修団のメンバーが静岡県小山町にある弊社富士小山工場を工場見学と事例研究のため訪れました。この研修は開発途上国を中心とする国々の技術者・管理者を育成するため、経済産業省所管の機関であるAOTS(財団法人 海外技術者研修協会)が主催し企業見学や品質管理等、各種の知識を日本で習得するため行われるものです。
3月11日の東日本大震災において亡くなられた多くの方々の鎮魂のために設置しておりました「慰霊の碑」を、震災一周忌に際し、GC本社近くの湯島天神にて清祓いの儀を行いました。
3月4日(日)に、弊社社屋(GC Corporate Center 5F)にて、「GC友の会
プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催し、100名を越える参加登録があり、たいへん盛大でした。
東京都世田谷区にてご開業の小林和一先生をコーディネーターとして、6名の先生方にご講演いただきました。
2月25日(木)?27日(土)の3日間にわたり、アメリカ・イリノイ州シカゴ市にある世界最大級のコンベンションセンターMcCormick Placeにて、恒例の「CDS
2012ミッドウインターミーティング」が開催されました。今年は昨年を上回る、31,373名の参加登録があり、たいへん盛況でした。
この義援金は、弊社グループの海外各社が世界各地で東日本大震災の復興支援活動の一環として進めてまいりました「Restore Japanプロジェクト」にて集められた寄付金です。
2月18日(土)・19日(日)の両日にわたり、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)にて平成23年度愛知県歯科医学大会併設の「第35回中部日本デンタルショー」が開催されました。
出展業者は190社で、11,283名の参加登録があり、たいへん盛況でした。
「GC友の会 プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催しました
2月12日(日)に、弊社社屋(GC Corporate Center 5F)にて、「GC友の会 プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催し、約70名の参加登録があり、たいへん盛大でした。
東京都世田谷区にてご開業の小田中康裕先生をコーディネーターとして、5名の先生方にご講演いただきました。
1月21日(土)・22日(日)の両日にわたり、北海道函館市の函館市民会館にて「第30回日本接着歯学会学術大会」が開催され、約250名の参加登録者がありました。
今回は、「接着歯学・技と匠の世界へ」をメインテーマに、シンポジウム、セミナー、口頭発表12題、ポスター発表41題、市民フォーラム、ハンズオンセミナーが行われました。
大会長は、東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座の佐藤亨教授でした。
1月8日(日)・9日(月・祝)の両日にわたり、横浜産業貿易センタービル第1展示会場にて「Yokohamaから未来へ
口からはじまる健康づくり」をテーマに「第44回横浜デンタルショー」が開催されました。出展業者は113社で、2,850名の参加登録があり、たいへん盛況でした。
日本経済新聞社が発刊する、「日経スタイルマガジン」新春号に、建築家 隈 研吾氏設計の(株)ジーシーデンタルプロダクツのジーシープロソ・リサーチセンターが掲載されました。
12月1日(木)、日本赤十字社本社(東京都港区)にて行われた、東日本大震災で被災された方々への義援金贈呈式が、12月24日(土)付け読売新聞(東京本社版)に掲載されました。
12月1日(木)、日本赤十字社本社(東京都港区)にて、東日本大震災で被災された方々への義援金贈呈式が、12月13日(火)付け日本歯科新聞に掲載されました。
10月22日、23日に開催されました「口腔保健フォーラム2011」のレポートが11月25日付け日歯広報(発行:社団法人 日本歯科医師会)に掲載されました。
弊社R&Dセンターでは細胞を利用した再生医療研究用に支持体(細胞の苗床のようなもの)「GC研究用scaffold」を大学・企業等の研究機関に提供しています。
(R&DセンターHP : http://www.gcbiolabs.com/ )
11月5日(土)・6日(日)の両日にわたり、東京ビッグサイト(東京国際展示場)東5・6ホールにて「東京デンタルショー2011」が開催されました。「口腔から全身の健康を科学する」というテーマのもと、199社が出展し、19,228名の方々が来場され、たいへん盛況でした。
10月22日(土)・23日(日)の両日にわたり、東京国際フォーラムで、「ジーシー創業90周年・GC友の会55周年 第3回 国際歯科シンポジウム」を開催いたしました。
4,975名の先生方にご参加をいただき(延べ来会者数)、セッションによっては立見のお客様が多数出て、大変盛会でした。
なお、このたびの参加登録費は東日本大震災にて被災された地域の復興支援にお役立ていただくために全額寄付をさせていただきます。
10月22日(土)・23日(日)の両日にわたり、福島県郡山市・奥羽大学にて「第58回日本歯科理工学会学術講演会」が開催され、多くの方の参加登録がありました。
学術講演会は、特別講演、口頭発表19題、ポスター発表49題が行われ、広範囲にわたる内容の発表で、東日本大震災の影響が残る中、各方面の皆様方のご努力にて無事開催されました。
大会長は、奥羽大学歯学部生体材料学講座の川島功教授でした。
10月20日(木)・21日(金)の両日にわたり、大阪市・大阪国際交流センターにて「日本歯科保存学会2011年秋季学術大会(135回)」が開催され、約1,180名の参加登録者があり、たいへん盛会でした。
学術大会は、特別講演2題、シンポジウム3題、認定研修会、口演発表60題、ポスター発表134題、ランチョンセミナー4題が行われました。大会長は、大阪大学大学院口腔治療学の村上伸也教授でした。