最新トピックス

トピック
開催日

 
10月1日(土)・2日(日)の両日にわたり、東京都・タワーホール船堀にて、「日本歯科技工学会第33回学術大会」が開催されました。今回は、「歯科技工の役割?咀嚼・嚥下機能の回復を果たすために?」をテーマに、約2,000名の参加登録があり大変盛会でした。

 
学術大会は、基調講演、特別講演、市民フォーラム、企画セミナー、認定士講習会、ポスター発表85題、テーブルクリニック21題、デモンストレーション13題、テクニカルコンテスト他があり、大変多彩な内容でした。

  大会長は東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食機能保存学分野教授の三浦宏之先生でした。

 
9月23日(金)・24日(土)の両日にわたり、下関市・下関グランドホテル(23日)及び海峡メッセ下関(山口県国際総合センター)(24日)にて「連携医療における歯周病治療」をテーマに、「第54回秋季日本歯周病学会学術大会」が開催され、約1,200名の参加登録者があり、たいへん盛会でした。

 
学術大会は、特別講演4題、ペリオドンタルメディシン委員会企画シンポジウム、日本口腔検査学会共同企画シンポジウム、認定医・専門医教育講演、歯科衛生士教育講演、市民公開講座、ランチョンセミナー3題、一般演題ポスター、臨床ポスター他が行われました。

  大会長は、広島大学大学院医歯薬学総合研究科歯周病態学分野の栗原英見教授でした。

 
9月23日(金・祝)?25日(日)の3日間にわたり、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターにて「日本歯科衛生学会第6回学術大会」が開催され、1,400名を超える参加登録があり盛会でした。

 
「健口文化の創造?歯科衛生からのアプローチ?」をメインテーマに、特別講演、シンポジウム、特別企画パネルディスカッション、教育講演、市民フォーラム、会員発表プログラムとして口演発表39題、ポスター発表109題が行われました。

  大会長は、一般社団法人新潟県歯科衛生士会の三富純子会長でした。

 9月16日(金)?18日(日)の3日間にわたり、名古屋市・名古屋国際会議場にて「第41回 日本口腔インプラント学会・学術大会」が開催され、約4,000名の参加登録者があり、たいへん盛況でした。

 今回は『インプラント医療安全の推進行動』をメインテーマに、特別講演1題、基調講演1題、教育講演2題、シンポジウム5題、ワールドサテライトセミナー、ランチョンセミナー、テーブルクリニッックやポスター発表など多彩な内容の発表が行われました。

 大会長は、日本口腔インプラント学会理事 中部支部 支部長の堀田康記先生でした。

  9月4日(日)に、弊社社屋(GC Corporate Center 5F)にて、「GC友の会 55周年シンポジウム
プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催致しました。今回は全5回開催する歯科医師向けのプレミアムシンポジウム&レクチャーの第5回目の最終回となり、「患者さんが喜ぶ義歯臨床」というテーマにて、コーディネーターの東京都調布市にてご開業の阿部二郎先生をはじめ、埼玉県川口市にてご開業の亀田行雄先生、山形県東根市にてご開業の佐藤勝史先生、東京都世田谷区エースデンタルの歯科技工士 小久保京子先生にご講演いただきました。

  8月28日(日)に、弊社社屋(GC Corporate Center 5F)にて、「GC友の会 55周年シンポジウム プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催いたしました。

  今回のプレミアムシンポジウム&レクチャーは、2回予定している歯科技工士向けシンポジウムの2回目として開催されました。

  フェリーチェの歯科技工士・生田龍平先生に進行いただき、「作り手でこんなに違う義歯製作方法」をテーマに生田先生を含めて3名の先生方にご講演いただきました。

  8月20日(土)・21日(日)の両日にわたり、札幌パークホテルB2Fパークプラザにて「いい歯で・健康・いい笑顔」をテーマに掲げ「2011北海道デンタルショー」が開催されました。

  出展業者は108社。3,390名の参加登録があり、たいへん盛況でした。

  8月18日(木)に弊社社屋(GC Corporate Center 6F、8F)にて、小学生を対象に「歯医者さん わくわく体験デー」を開催しました。

 
これは、歯科医療体験を通じて歯科に親しんでいただくと共に、歯科の業務内容を正しく理解してもらい、未来の歯科医療従事者になっていただくための啓発活動の一環として、ジーシーがお手伝いできることを考え、行わせていただいたイベントです。

  8月7日(日)に、弊社社屋(GC Corporate Center 5F)にて、「GC友の会 55周年シンポジウム
プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催し、100名の参加登録を頂き、たいへん盛会でした。

 
歯科医師向けのプレミアムシンポジウム&レクチャーは全5回を予定しており、今回はその第4回目で、「患者さんに分かりやすい歯科治療とその情報提供」というテーマにて、コーディネーターの福岡県北九州市にてご開業の下川公一先生をはじめ、福岡県北九州市にてご開業の上野道生先生、福岡県北九州市にてご開業の中島稔博先生、山口県下関市にてご開業の小松智成先生にご講演いただきました。

  7月31日(日)に、弊社社屋(GC Corporate Center 5F)にて、「GC友の会 55周年記念シンポジウム プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催いたしました。

  今回のプレミアムシンポジウム&レクチャーは全2回を予定している歯科技工士向けシンポジウムであり、今回はその第1回目として開催されました。

  oral design彩雲の歯科技工士・小田中康裕先生に進行いただき、「審美補綴の材料・方法論を考える」をテーマに4名の先生方にご講演いただきました。

 
7月24日(日)東京国際フォーラム ホールB7にて、「GC友の会学術講演会・東京歯科衛生士講演会」を開催し、760名の参加登録があり、たいへん盛会でした。患者さんとの大切な時間を、もっと有意義にすることができる4つのテーマについて、フリーランス歯科衛生士の片山章子先生、松尾歯科医院歯科衛生士の永瀬佳奈先生、
水上歯科クリニック歯科衛生士の下田裕子先生、寺西歯科医院歯科衛生士の山口幸子先生に、それぞれご講演いただきました。

  6月26日(日)に、弊社社屋(GC Corporate Center 5F)にて、「GC友の会 55周年記念シンポジウム プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催いたしました。

 
プレミアムシンポジウム&レクチャーは全5回を予定しており、今回はその第3回目で、「確実に上がる歯周外科のラーニングステージ」というテーマにて、京都府京都市にてご開業の宮本泰和先生をコーディネーターとして、大阪府大阪市にてご開業の浦野智先生、東京都中央区にてご開業の松井徳雄先生、大阪府大阪市にてご開業の奥田裕司先生、京都府京都市にてご開業の瀧野裕行先生にご講演いただきました。

  6月11日(土)・12日(日)の両日にわたり、東京国際フォーラムにて、「第29回日本顎咬合学会学術大会・総会」が開催されました。今回は「Innovative New
Dentistry?歯科医療の新しい環境と価値の創造?」をメインテーマに、約3,700名の参加登録があり、盛大な大会になりました。

  大会会長は福岡県北九州市でご開業の山地良子先生、プログラムチェアマンは香川県でご開業の夏見良宏先生でした。

 
6月11日(土)・12日(日)の両日にわたり、福岡コンベンションセンター・マリンメッセ福岡にて「白い歯・みんなの合言葉」をテーマに掲げ「2011九州デンタルショー」が開催されました。

  出展業者は160社。約11,600名の参加登録があり、たいへん盛況でした。

 
6月9日(木)・10日(金)の両日にわたり、浦安市・東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾートにて「日本歯科保存学会2011年春季学術大会(134回)」が開催され、約1,200名の参加登録者があり、たいへん盛会でした。

  学術大会は、シンポジウム、認定研修会、口演発表54題、ポスター発表103題、テーブルクリニック11題が行われました。大会長は、東京歯科大学歯科保存学の中川寛一教授でした。

 
5月27日(金)?29日(日)の3日間にわたり、韓国・ソウル市の延世大学附属のセブランス病院にて「第57回日本歯科理工学会大会」が開催されました。今回は国際歯科材料会議(IDMC)2011との共催で行われ、世界各国から約440名の参加者があり、たいへん盛況でした。

 
5月27日(金)・28日(土)の両日にわたり、福岡市・福岡国際会議場にて「未来へつなげる歯周治療」をテーマに、「第54回日本歯周病学会春季学術大会」が開催され、約2,090名の参加登録者があり、たいへん盛会でした。

 
学術大会は、特別講演4題、シンポジウム6題、中国牙周病学会会長講演、学会学術賞受賞記念講演、歯科衛生士シンポジウム、一般口演、ポスター発表、ランチョンセミナー4題、市民公開講座他が行われました。

  大会長は、福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野の坂上竜資教授でした。

  5月29日(日)に、宮城県建設産業会館(仙台)にて、「東日本大震災復興応援講演会 GC友の会 学術講演会
仙台講演会」を開催し、東京都港区でご開業の高輪歯科の加藤正治先生にご講演いただき120名の先生方にご参加いただきました。

  3月11日に発生いたしました東日本大震災の影響を考慮し開催中止の検討も致しましたが、学術情報の提供という形で協力させて頂くために「東日本大震災復興応援講演会」と題して開催させて頂きました。

  5月20日(金)?22日(日)の3日間にわたり、広島国際会議場にて、「第120回日本補綴歯科学会学術大会」が開催され、約1,800名の参加登録があり、たいへん盛会でした。

 
今大会も引続き、「咬合・咀嚼が創る健康長寿?補綴歯科が発信するライフイノベーション?」をメインテーマに、特別講演、国際セッション招待講演、理事長講演、メインシンポジウム、シンポジウム2題、ジョイントシンポジウム3題、研究セミナー、臨床スキルアップセミナー、臨床リレーセッション5題、市民公開講座の他、課題口演発表、一般口演発表、ポスター発表など、多彩な発表が行われ、どちらの会場もたいへん盛況でした。

  大会長は、広島大学大学院医歯薬学総合研究科先端歯科補綴学教授の赤川安正先生でした。

  5月15日(日)に、弊社社屋(GC Corporate Center 5F)にて、「GC友の会 55周年記念シンポジウム
プレミアムシンポジウム&レクチャー」を開催し、110名のお申込を頂き、たいへん盛会でした。

 
プレミアムシンポジウム&レクチャーは全5回を予定しており、今回はその第2回目で、 午前の部は東京都港区にてご開業の内藤正裕先生に、午後の部は東京都渋谷区にてご開業の山崎長郎先生をコーディネーターとして、神奈川県横浜市にてご開業の瀬戸延泰先生、東京都世田谷区にてご開業の植松厚夫先生にご講演いただきました。