むし歯にしないために
歯の抵抗力やむし歯になりや...
歯周病にならない歯磨き法
歯周病にならないポイントは歯と歯の間と歯と歯肉の周囲に歯垢をつけないことです。歯ブラシを軽く持ち毛先を歯面に直角に当て、歯ブラシの...
口臭予防のポイント
口臭発生の主な原因は歯周病や舌苔など口の...
正しい清掃用具の選び方
いつまでもできるだけ自分の歯で美味しく食事をして、健康な生活をおくるためには日々のご自身による歯とお口の正しい清掃「セルフケア」が欠かせま...
正しい清掃用具の使い方
ここではおおまかに年齢・性別・環境により変化する歯とお口(口腔内)に対応する清掃用具の正し...
歯みがき講座 基本編
その1 歯ブラシの選び方
まずは、いつも歯ブラシをよくみてみましょう。
歯ブラシの...
その1 ブラシの部位を使いわけてみがき残しゼロ!
歯は複雑な形をしているので、大まかに歯ブラシを当てるだけでは、歯のすき間や歯ならびの良くない部分などはどうしてもみがき残してしまいます。
そういった場所には、プラーク(歯垢)や食べかすなどが常に停滞することになるため、そこからむし歯になってしまいます。
みがき残しをなくすには、歯ブラシのブラシ面をうまく使いわけることがポイントです。
その2 歯ブラシの部分別歯みがき得意場所
4つの部位全てを表示しています。
4つの部位を4ページにわけて表示しています。
その3 さあ、実際に歯みがきしてみま...
入れ歯と口臭 &n...
プロフェッショナルケアは「歯の健康診断」
皆さんは定期的に歯科医院で健診を受けていますか?
毎年、健康に異常がないかを病院で健康診断を受けられていますよね。これは予防であり、早期発見早期治療につながります。
歯とお口も定期的な健康診断が必要です。健診では自分では見えない、気がつかないお口の中の小さな変化や病気もプロの目で確認して、治療したとこ...