最新トピックス

Topic
Date

 (株)ジーシーの関連会社である(株)ジーシーデンタルプロダクツが品質に関しての最高権威である日本品質管理賞を受賞し、2006年11月7日、経団連会館において授賞式が行われました。

 10月28日(土)・29日(日)の両日にわたり、愛知学院大学楠元校舎110周年記念講堂他にて「第48回日本歯科理工学会学術講演会」が開催され、500名近い参加登録者がありました。
学術講演会は、特別講演2題、口頭発表34題、ポスター発表106題が行われ、広範囲にわたる内容の発表でたいへん盛況でした。
大会長は、愛知学院大学歯学部歯科理工学講座の河合達志教授でした。

 10月20日(金)・21日(土)の両日にわたり、大阪国際交流センターにて「第49回秋季日本歯周病学会学術大会」が開催され、約1,500名以上の参加登録者があり、たいへん盛会でした。

学術大会は、韓国歯周病学会特別講演、シンポジウム、臨床歯周フォーラム、ワークショップ2題、専門医教育講演、歯科衛生士セッション、ランチョンセミナー4題他が行われました。
大会長は、大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座歯周病分子病態学・歯周病診断制御学の村上伸也教授でした。

 10月17日(月)~10月19日(木)の4日間にわたり、ネバダ州ラスベガス・Mandalay Bay Resort and Convention
Centerにて、「第147回ADA(米国歯科医師会)ラスベガス大会」が開催され、40,000人を超える参加登録があり、たいへん盛会でした。

 10月14日(土)・15日(日)の両日にわたり、東京都・きゅりあん(品川区立総合区民会館)にて「第17回日本歯科審美学会学術大会」が開催されました。
今回は「口もとの美を医学・薬学との共感から」をメインテーマに、歯科以外の領域の先生方による講演を含めた多様な発表が行われました。
特別講演IIでは、東京医科歯科大学大学院医療経済学分野の川渕孝一教授が株式会社ジーシーとの共同研究「歯科インプラント治療に関する需要・供給の価格弾力性」を発表されました。
大会長は、昭和大学歯学部歯科補綴学教室の川和忠治教授でした。

 10月13日(金)~15(日)の3日間にわたり、パシフィコ横浜にてクインテッセンス出版株式会社主催、日本歯科医師会、日本歯科技工士会、日本歯科衛生士会後援による第5回日本国際歯科大会、および併催のクインテッセンス出版株式会社、社団法人日本歯科商工協会主催の第5回ワールドデンタルショー2006が4年ぶりに開催されました。

日本国際歯科大会は国立大ホール、国際会議センターにて開催され約6,800人の参加登録がありました。一方ワールドデンタルショーは展示ホールにて開催され、220社が展示し41,541人の来場者を集めそれぞれたいへん盛況でした。

 ミスターパートナーにて発刊された月刊情報誌 『mr partner』(10月10日発売)にGCの国民向けホームページ
「歯とお口の健康情報」が掲載されました。

 (株)ジーシーの関連会社である(株)ジーシーデンタルプロダクツが、10月10日開催の2006年度第二回デミング賞委員会にて、デミング賞受賞後も引き続きTQMを推進し製品品質と顧客満足を向上させた企業に贈られる「2006年度日本品質管理賞」を受賞いたしました。

 ~セレブたちは今、キッズウェアに夢中~
『MILK』は2003年にフランスで創刊されたキッズファッション誌で、パリに起こったベビーブームを追い風に誕生し、日本では今号が新創刊となりました。
ファッションに限らず、インテリア、アート、ビューティ、カルチャー全般など、こどもとの時間や空間を大切にする読者のみなさんが楽しめる雑誌です。

 10月1日(日)に、東京・品川インターシティーホールにて、「GC友の会 東京特別講演会」を開催し、500名を超えるお客様にご来会いただきました。
今回は、「短期間で笑顔を創りかえる審美歯科」をメインテーマに、審美歯科の大家として世界的に有名な、アメリカ・アトランタでご開業のロナルド・E・ゴールドシュタイン先生をお招きし、豊富な臨床ケースを交えながらご講演いただきました。

 FDI
Shenzhenが9月22日~25日に中国・シンセン市で開催され、世界各国から10,000名以上(海外4,000名以上、国内6,000名以上)の参加でした。出展社は294社(海外145社、国内149社)と中国では初めてのFDI開催でしたがSino-Dental時よりも少ない出展社数で、その中でも中国の巨大技工企業の展示が非常に目につきました。

 9月17日~19日にアメリカ・サンディエゴで「第92回アメリカ歯周病学会・日本歯周病学会大会」が開催され、アメリカ全土から5,000名の先生方、歯科衛生士さん方の参加登録、日本からは300名を超える先生方の御参加があり、大変盛会に開催されました。

 9月24日東京・秋葉原ダイビルにて、オーストラリア、ブリスベンのクイーンズランド大学歯学部長でデンタルサイエンスの教授を務められていますLaurence
Walsh教授による特別講演会を開催致しました。

 ミスターパートナーにて発刊された『今、これが売れている』(9月25日発売)にルシェロが掲載されました。

 9月15日(金今回は、「先進展開するインプラント治療-人種、食生活によりインプラント治療に違いがあるか-」をメインテーマに、特別講演4題、招待講演、シンポジウム3題、教育口演、課題口演、一般口演、ポスター発表、アジアセッション、歯科技工士セッション、歯科衛生士セッション、教育セミナー、市民フォーラム等、広範囲にわたる内容の発表が行われ、たいへん盛況でした。
大会長は、日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第2講座の畑好昭教授でした。

 9月17日(日)・18日(月・祝)の両日にわたり、広島国際会議場にて、「日本歯科技工学会第28回学術大会」が開催され、600名を超す方々が参加されました。
今学術大会は、特別講演、認定士講習会、口腔保健学科シンポジウム、シンポジウムI・II、テーブルクリニック、デモンストレーション、クリニカルケース・プレゼンテーション、ポスター発表など、多彩な発表が行われ、たいへん盛況でした。

大会長は、広島大学歯学部口腔保健学科口腔保健工学講座教授の二川浩樹先生でした。

 9月2日(土)・3日(日)の両日にわたり、仙台市・夢メッセMIYAGIにて「第15回東北デンタルショー」が開催されました。出展業者は149社。昨年を上回る6,558名の方々が来場され、たいへん盛況でした。

 8月27日(日)に、東京国際フォーラムにて、「GC友の会 歯科衛生士会員発足記念イベント 歯科衛生士ステップアップフェア(東京)」を開催し、定員を大きく上回る1,023名の歯科衛生士を中心としたお客様にご来会いただき、500名近い方のご入会を賜りました。
今回は、「学ぶ」・「体験する」・「楽しむ」という3つのテーマをもとに、それぞれ、学術講演会、体験展示コーナー・メイクアップ/アロマセラピー講座を開催いたしました。
今年10月1日よりスタートしますGC友の会歯科衛生士会員にたくさんの皆様のご入会をお待ちしております。

 8月19日(土)・20日(日)の2日間にわたり、「輝く歯をいつまでも」をテーマに掲げ、札幌パークホテルB2・パークプラザにて「2006北海道デンタルショー」が開催されました。
出展業者は83社。甲子園の高校野球の影響か、日曜日は出足が若干鈍りましたが、3,675名の方々が来場され、たいへん盛況でした。

 ダイヤモンド社発刊の経(kei)8月号にGCの「口腔年齢」が掲載されました。